コンピュータ関連に話題を限定した日記。どうやら、その辺りのことしか書く気がないらしい。
自分のためのメモのようなものでもある。
(2002/01/03)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
最近更新が鈍ってます。まぁぼちぼちやります。
透過色を変えてみた。絵は使い回しです。
(2002/01/17)
ktxでtelnetがNEC98 MS-DOSでもできるようになった模様。その名もTEEnE-ktX!
名のとおりteenを使ったドライバだ。自分で試してないので、日記に書いていなかったが、プロフ写真を更新したのを機に日記も書いてみた。今度試してみよっと。
(2002/01/21)
CPUとマザーボートを交換した。AMD Duron1.2GとDFI AM75-ET Rev.A+だ。とりあえずPC100のSDRAMを使いまわしてきるようにと考えたので、この選択になった。ネットスケープとエミュが軽くなったなぁという以外、さして体感変わらず。普通に考えると3倍早くなってるはずだが。うーみゅみゅ。
もともと早さにさして不満があったわけでもないので、当たり前かも。軽いアプリしか使わないし。
(2002/01/22)
メインマシンに使っていたASUS P5Aが余ったのでサードマシンに移行する予定。サードマシンはOS/2
WARP4なのだが、ちゃんとブートするかな?マザーの機種依存のドライバなど入っていなかったようなのでうまくいくかも。これでまたSOYOのソケット7マザーが余った。また筐体を買ってK6-2
400かMII-300マシンを作ってもいいが(パーツは余っている)、要らないかもってゆうか置き場所無いかも(^-^;
(2002/02/21)
OS/2はP5Aでもさくっとブートした。セカンドマシンにデビアン入れてみたりとか、いろいろやってる。
今日はPC9801VM21のお世話。HDDが壊れてしまったので、いろいろ考えたが、外付けHDDは止めてFDブート専用マシンにした。メモリも壊れたと思ったが、CONFIG.SYSの記述ミスだった模様。/IOオプションを付けるのを忘れていた。VMのシステムのFDは以前はメルコの2MのEMSボードを使っていたので、/IOオプションがなかった。今は4MのIOデータの物を使っている。ヤフオクで4Mのメルコのメモリ買ったのだが、試さず(^_^;
システムはVZEX(VZのパッチ版)とATOK8とDOSの壁紙ソフトを使ってる。まぁまぁいい感じ。酔狂で使ってるようなマシンだからこれでいいのだ。26K互換音源も付いてる(86音源ボードだと内蔵スピーカが使えない)。イースなども98版を持ってるのでVMでするかも... たぶんしない。
(2002/04/07)
PC9821Na13を修理に出した。内蔵時計の電池切れ。あとPC9821Xv20を買った。ミストレス9も買って10GのHDDをつけたがWIN98のFDISKがうまく動いてくれないので、3Gに戻した。ハード的には認識してるんだけどな。PC9821Xv20は個人的には最後の98を買うという意味が強い。486のXsはそのまま残した。環境が安定してるので壊したくない。XvはとりあえずWin98を入れて、あとはXsからDOS環境をコピーしてカスタマイズしてゆく予定。
ここの日記には書いてなかったが3月には19インチモニタを買った。EIZOのFlexScanT765だ。6万円くらいだったかな。あと日記に書いてないことも色々してるが、わすれた(^-^;
最近はこの日記も停滞気味。メインマシン環境は変わらないので、書く気が起こらないのかも。
XsとAs2のコンビは残すつもり、これは2FDで3.5"+5"インチマシンなので重宝している。As2は最近そんなに、起動してないけど貴重な5インチマシンなのでないと困る。PC88とかX1とかX68とかが控えてるので、データ交換用だ。
(2002/05/23)
ゴールデンウィーク中に知人から電源の壊れたX68エキスパート&もろもろを貰う。
FLX電源も注文したのでX68の修理をしようと思う。ACEとエキスパートだ。
まぁ今週中にはなんとかなるかな。
(2002/05/28)
梅酒製作中〜3kg作るのだ。ところでX68はACEの方を先に直したがFDが不調(涙)。あとでもう一回中開けて調べるかなー、全然使えないことはないんだけどな。うーん
(2002/08/21)
X68は全然作業してない。最近は詩の掲示板とギターのページしか更新してない模様。
パソコンは増えすぎて、作業が停滞してる。しかし先週の日本橋MLのフリーマーケットで古いマザー用の32M
DIMM*3を買ったり 32M SIMM*2 16M SIMM*?を買ったりしている。
不憫なM2-300でマシンを作りたいがケースを買うと怒られそうだからやめとく。
PC9821ノートはNa7も買ったのでとりあえず一段落。
メインマシン環境が安定してるので、あんまり書くねたがないみたいなり〜
(2002/11/07)
DVD専用機を買った。今度買うビデオカードからDVD再生機能を考えないで済む。まぁ良かった。P5Aのパソコン一台、知人に譲る予定なので、パーツを考える必要がある。OS/2マシンだったので、OS/2用にパーツを集めてあったのだが、それを外して、普通のWINDOWSマシンとして譲る予定。ビデオカードをメインマシンと交換する予定。
(2002/11/21)
FMRノートにWIN95を入れる。まずLANマネージャーでNETbuieを入れてファイル転送してから行った。ie5.1SP2まで入れた。まず今日はこれまで。親指シフトはまだ試してない。
(2002/11/28)
PC9821Xv20はK6-2 400にしてあるのだがDOSのゲームは軒並み動かない。プリンセスメーカー2とかいろいろ。ペン133だとソフトでCPUキャッシュを切ると動いたのだが、K6-2
400ではそれでもだめ。早すぎる模様。でもfalcomの英雄伝説3とかは動く、偉いぞfalcom。あと86音源ボードを突っ込んであるが、デフォの音源ボードとバッティングしてWIN98ではうまく動かない。まぁあまり調べてないけど。DOSがメイン用途だったのに、たんなるWINDOWSマシンになってゆくみたい。それとミストレス9の件だがDISKINTを試してなかったので、今度試す予定。しかしFAT32になっては意味がないので、OS/2マシンに付けてあるIBMの10G
IDE-HDDを8GクリップしてDOS6.2で領域確保できればいいかなぁ。出来るのか?FMPとかPMDやFSPなどの音源ドライバはまともに動くみたい。ただRAYはダメ。リズム音源あたりでテンポが狂う。あと当然のことながら、FPDはちゃんと動きます。でも今となってはFMPMD2000などでWINDOWS上で再生できてしまうのだなぁ。うーん。
(2002/12/03)
ATI RADEON9000 PROを買う。13000円強(税込み)。DVDもすんなり再生できるようになる。やはりATI
RAGE PROでは貧弱だったか。N-BENCHもFF-XI BENCHも動くようになる。ちなみにFFベンチは1700ちょっとだった。VESATEST.EXEを試してみたが、予想通り対応してない模様。どこで落としたっけ、相当前なので、もう忘れたよーな。DOSはもうサポートしてない。ついでにB-Rright/Vもそうだろう(試してないけど)。WINDOWS2000のドライバがサポートしてないだけなのかなぁ。
余ったパーツで一台組む。タダであげるので、出費は一切なしというのは良かったが、HDDが1.2Gのを付けてしまったので、ちと容量不足気味。ちなみにスペックはマザー
ASUS P5A(サウンドつき 1Mキャッシュ) CPU K6-2 400 メモリ SDRAM 128M ビデオRAGE
PRO(8M) HDD 1.2G LAN NE2000互換 CDROMとFDの型番は忘れた。ケース、電源は5000円で買った赤いの。キーボードとマウスはPS/2の安物。このような感じ。後ろに関係ないものも色々写ってますね。これは昨日までOS/2マシンだったが全然起動されないので放出される。場所がないとのことなので液晶モニタ(4万くらい?)を買うらしい。ついでにHDDとメモリも買った方がいいと思うが、WEBを見るのとメールをするだけなら、これでいいかも。タバコを吸うのでヤニが付きまくってますな(^^; まぁご勘弁を。P5Aには60G
HDDを付けていたことがあるので、たいていのHDDなら付くでしょう。CPUはK6-3だったがP5Aならたいして問題ないという考えで、さくっとK6-2にグレードダウン。1Mも二次キャッシュが付いてれば問題ないと思うなー。明日、取りに来るかも〜 との事です。ついでに近所のダイエーの入り口でヤフーBBのスターターキットを無料配布してたので、出来ればそれもGET。そんなところかな。そういえば富士通製のソフトウエア電源断ドライバも入れました。
(2002/12/03)
1.2GのHDDではあまりにしょぼいので10Gのを付け直し。ふみゅ。疲れたな。
今日は取りに来なかった。
(2002/12/9)
パソコンまだ取りに来ない。それはそれとしてカノープスのMTV2000を買った。ちゃんと動いてます。タイマー録画とか予約してみた。マザーの説明書を持っていってこれで使えますか〜?って聞いたけど、大丈夫と言われたので買ってみたが、大丈夫だった。4万したが、HDDレコーダーを買うよりは安いかな。
(2002/12/10)
パソコン取りにきた。モニタなどは年始に買うらしい。ヤフーBBも申し込んだ。これも年始からかな?MTV2000のタイマー録画を今晩試す予定。
(2002/12/13)
MTV2000で遊んでる。mpeg2の高画質で撮っていたが他のマシンで見るのがめんどくさいという理由でmpeg1のvideo
cdのフォーマットに変更された模様。cmカッターを使うとそのままでは、ビデオcdに焼けないとカノープスのサポートフォーラムに書いてあった。対処方法も書いてあったが、フリーのエンコードツールを使って合成を選ぶとか、書いてあったような。真剣に読んでません。というかvideo
cd焼くのかなぁ?とりあえずアニメのオープニングとエンディング(うー具体的にはトムソーヤの冒険の再放送、オーバーマンキングゲイナー)などをキャプっている模様。mpeg2の高画質で録画用にとHDD買ってきたが、ケーブルがないのでもう一回買いに行かねばならぬ模様。今日中にもう一回行くかも。それとGC版ゼルダの伝説買いました。予約特典は22日頃に入るとの事。
もう一度行ってきた。80G録画用にした。これで容量不足は解消〜。さっき書いたフリーのエンコードツールってTMPGEncというものらしい。mpeg2のエンコードには日数制限があるが、mpeg1にしかエンコードしないので問題ない。もっとネタが集まったらビデオCD焼こうっと。ビデオCD焼いたらドリームキャストが再生マシンとなってリビングに行くかも。
TMPGEncでの結合がうまくいかない。んー 音がなくなっちゃうんだよなー
mpeg2からビデオCDに変換したソースでは音は出たけど、最初からMTV2000でビデオCD形式で撮ったソースではうまくいかないなぜだろー。
(2002/12/15)
ビデオCDは結局mpeg2で録画して変換をかける事で解決してる。それはそうとペン133のマシンでもビデオCDのmpeg1は再生できるので結構便利。
(2002/12/21)
メインマシンのメモリを512M*3で1.5Gにした。二万円強。MTV2000を買ったときより、一個につき1000円値上がりしていたが、まぁいいやと買った。取り付けは最初ビデオカードの接触不良でエラーが出てたが、友人の指摘で、そこを直すとあっさり認識した。残った256M*3のメモリは、そのままサブマシンのP5Aに付けた。128M*2のメモリが残ったが、最近譲ったP5Aマシンに付ける事にしようっと。CPUはまだ待ちかなぁ。
(2002/12/28)
MIDI音源 SC-55を知人に譲る。PC9821CX2も別の人に譲る予定。年末大掃除かな。